top of page

私を整える、美の思考|Vol.15 習慣 ― 本質的な行動を無意識化する

スキンケアを通して「自分らしく整う」ヒントを毎週月曜日にお届けしています。

 長年エステティシャンとして肌と向き合ってきた経験をもとに、

 “考えるスキンケア”を伝えるスキンケアエバンジェリスト、兼本です。


ワタシの朝は、おおよそ決まった時間に始まります。 起きたらまずカーテンを開け、約10分弱ストレッチとラジオ体操を行う。 最初は「続けるのが大変そう」と思っていましたが、今ではこの流れが自然と身についています。 ラジオ体操をすることで、自分のカラダの柔軟度がわかりその日1日の体調を把握できると同時に頭も心も整い、一日の始まりがスムーズになるのを感じています。


スキンケアも同じです。 毎日同じ習慣とは言え、洗顔の前に鏡の前で肌を観察し、その日のスキンケア内容を決めます。水分と油分のバランスはどのくらい整っているか、マッサージを加えた方が良い日もあれば、シンプルに整えるだけで十分な日もあります。こうした“朝の整えるリズム”が、私にとっては一日のスイッチになっています。


ree

エッセンシャル思考から学ぶ「習慣化」の力

著書『エッセンシャル思考』では、「本質的な行動を無意識化する」ことの重要性が説かれています。

最初は意識して行うことでも、繰り返すことで“考えずとも自然にできる状態”へと変わります。

努力を“習慣”に変えることで、エネルギーの無駄を減らし、より重要なことに集中できるようになるのです。



スキンケアに置き換えると

肌を整えることも、日々の小さな積み重ねの延長線上にあります。

私は朝、鏡の前でその日の肌状態を確認することを習慣にしています。

水分と油分のバランス、ハリやくすみ、マッサージの有無などを見極めながら、「今日はどの程度のケアが必要か」を自然と頭の中で組み立てています。


一日を通して、紫外線や乾燥、外気など肌が受ける影響を考えながら、“夜のスキンケアをどこまで丁寧に行うか”を無意識のうちに判断しています。たとえ疲れていても、「今日は頑張ってでもしっかりケアして早く休もう」と思えるのは、朝に自分の肌と向き合っているからこそ。

夜のクレンジングや洗顔では、手のひらで一日の肌ダメージ度合いを感じ取りながら、「今日は少し乾燥しているな」「ザラつきがある」「表情筋が固い」など“手のセンサー”が、必要なケアを教えてくれます。肌に触れる時間は、単なる作業ではなく、1日をリセットし明日へ整える時間。これが、私にとって“本質的なスキンケア習慣”です。



今日のまとめ

習慣は、一度身につけると人生と肌を軽やかにしてくれます。

それは努力ではなく、自然体で生きるための“整える力”。続けるほど、肌にも生き方にも、確かな変化が訪れます。



次週のテーマは

「集中 ― 今、何が重要かを考える」 あれもこれもに手を出さず、肌にも人生にも「焦点を絞る」方法をお届けします。




📣オンライン・スキンケア塾のご案内

今年10月よりスタートした オンライン・スキンケア塾 では、エッセンシャル思考×スキンケア」を軸に、 自分の肌を自分で整える力を育てる実践型の学びをお届けしています。(只今、2026年2月受講生募集中!)



LINE公式アカウントご登録

月1回(月初め)ニュースレターを配信中。最新のブログ更新情報や塾のお知らせもLINEから受け取れます。 ぜひご登録ください。 LINEでは、スキンケア迷子度診断(無料/セルフチェックシート)のご案内もしています。


ree


コメント


bottom of page